はじめてのZoho ONiWA株式会社

用語集

Saasとは

「SaaS」とは「Software as a Service」の略で、「サース」または「サーズ」と呼び、「サービスとしてのソフトウェア」を意味します。

ソフトウェアをユーザー側(クライアント)に導入して使用するのではなく、サービス提供事業者側(サーバー)で稼働しているソフトウェアをインターネットを介して利用する形式のサービスです。
クラウドサーバーにあるソフトウェアを、インターネットを経由して利用できるサービスなので、パソコンにソフトウェアをインストールする必要はありません。
インターネット上へのデータ保存、マルチデバイスに対応、複数人のユーザーで共有して利用が可能といった特徴があります。

Otherその他の用語解説

PHPとは

PHPはHypertext Preprocessorを再帰的に略したものです。 動的にWebページを生成することができるサーバーサイドのスクリプト言語で、他のプログラミング言語と比較して仕様や文法が簡...

詳しく知りたい

アップセルとは

アップセルとは、顧客の単価を向上させるための営業手法の一つです。商品を検討している顧客や以前商品を購入した顧客に対して、より高額な上位モデルに乗り換えてもらうことです。 例「将来お子さんが生まれた時の...

詳しく知りたい

LTVとは

LTVとは、Life Time Value(ライフ タイム バリュー)の略で、「顧客生涯価値」と訳されます。 ある顧客が、取引を開始してから終了するまでの期間に、自社に対してどれだけ利益をもたらしたか...

詳しく知りたい

マイルストーンとは

マイルストーンとは中間地点という意味です。マイルストーンは、元々は鉄道や道路において中間地点の距離を表すための標石として使われていた言葉です。   ビジネスでのマイルストーンは、本来の意味と...

詳しく知りたい

アジャイルとは

アジャイルという言葉は「より迅速に、より容易に動く」という意味を持っており、 アジャイルは、より柔軟で効率的な方法で製品を市場に出すために開発されたプロジェクト管理コンセプトです。 プロジェクトの大半...

詳しく知りたい

  • 世界で50,000社が選ぶ企業向けクラウド型オンラインストレージ Zoho WorkDrive
  • Zoho導入相談

まずは、Zoho に触れてみよう!