はじめてのZoho ONiWA株式会社

用語集

LTVとは

LTVとは、Life Time Value(ライフ タイム バリュー)の略で、「顧客生涯価値」と訳されます。 ある顧客が、取引を開始してから終了するまでの期間に、自社に対してどれだけ利益をもたらしたか、収益の総額を算出するための指標です。 新規顧客の獲得が困難になった現在では、既存顧客のとの良好な関係を維持する事が重要になってきます。 企業やブランド、サービス、製品に対して抱いているロイヤリティ(愛着)が高い顧客ほど、繰り返し商品やサービスを購入してくれる可能性があり、LTVが高苦なります。

この用語が使われているページ

Otherその他の用語解説

SFAとは

SFAとは、「Sales Force Automation(セールス・フォース・オートメーション)」の略語で、日本では「営業支援システム」を意味します。 企業の営業活動における情報・業務プロセスを自動...

詳しく知りたい

CTAとは

CTAとは、Call To Action(コール トゥ アクション)の略で、「行動喚起」と訳されます。自社ホームページを訪れたユーザーに購入や資料請求など、何かしらの行動を起こしてもらうための要素です...

詳しく知りたい

クロスセルとは

クロスセルとは、商品の購入を検討している顧客に対し、別の商品もセットもしくは単体で購入してもらうためのセールス手法を言います。 例:「ノートパソコンだけですと操作しづらいので、ご一緒にマウスもどうです...

詳しく知りたい

システムベンダーとは

ベンダーとは「販売業者」「売り主」を意味し、「user(ユーザー)」の対となる言葉です。システムベンダーとは、企業や行政の情報システムの構築・運用などの業務を一括して請け負う事業者のことを指します。「...

詳しく知りたい

OGPとは

OGPとは、「Open Graph Protcol」の略でFacebookやTwitterなどのSNSでシェアした際に、設定したWEBページのタイトルやイメージ画像、詳細などを正しく伝えるためのHTM...

詳しく知りたい

  • 世界で50,000社が選ぶ企業向けクラウド型オンラインストレージ Zoho WorkDrive
  • Zoho導入相談

まずは、Zoho に触れてみよう!