はじめてのZoho ONiWA株式会社

用語集

クラウドとは

クラウド(または、クラウド・コンピューティング)とは、インターネットを経由して利用するソフトウェアやデータのこと。

 

インターネットを経由して利用するZohoは、まさにクラウドソフトウェアといえる。

Google ChromeやFirefoxといったウェブブラウザからMeetingソフト( Zoho Meeting )を立ち上げたり、オンラインストレージ( Zoho WorkDrive )にアクセスしたりと、インターネットに接続できる環境さえあれば、パソコンなどの端末に依存することなく 、いつでもどこからでも利用することが可能。

 

データはインターネット上にあるため、大規模な災害でパソコンが壊れても、データが消えるなどの心配がなく、新しくパソコンを購入した際にも、すぐに乗り換えることができる。

 

反面、インターネットに繋げない場合や、クラウドサービス自体に障害が発生した際には、データを閲覧できなくなる恐れもある。

Otherその他の用語解説

PHPとは

PHPはHypertext Preprocessorを再帰的に略したものです。 動的にWebページを生成することができるサーバーサイドのスクリプト言語で、他のプログラミング言語と比較して仕様や文法が簡...

詳しく知りたい

クロスセルとは

クロスセルとは、商品の購入を検討している顧客に対し、別の商品もセットもしくは単体で購入してもらうためのセールス手法を言います。 例:「ノートパソコンだけですと操作しづらいので、ご一緒にマウスもどうです...

詳しく知りたい

OGPとは

OGPとは、「Open Graph Protcol」の略でFacebookやTwitterなどのSNSでシェアした際に、設定したWEBページのタイトルやイメージ画像、詳細などを正しく伝えるためのHTM...

詳しく知りたい

CRMとは

CRMとはCustomer Relationship Managementの略で、「顧客関係管理」を意味します。顧客の情報を収集・分析して、最適で効率的なアプローチを行い、自社の商品やサービスの競争力...

詳しく知りたい

グループウェアとは

グループウェアとは、企業内のコミュニケーションを円滑にし、業務効率化を促進すするためのソフトウェアです。企業内の共有がうまく行かないと業務自体に支障をきたすことが多くなるので、業務を行う上でのスケジュ...

詳しく知りたい

  • 世界で50,000社が選ぶ企業向けクラウド型オンラインストレージ Zoho WorkDrive
  • Zoho導入相談

まずは、Zoho に触れてみよう!