はじめてのZoho ONiWA株式会社

用語集

レスポンシブとは

レスポンシブとはPC、タブレット、スマートフォンなど、異なる画面サイズの幅を基準にWebサイト表示を柔軟に調整し、見やすく最適な表示にすることを指します。

以前はスマートフォンサイトを全く別のデータで表示するやり方がありましたが レスポンシブでは1つのファイルでPC・タブレット・スマホなどすべての表示を行う事ができます。
テキスト・画像などは共通のものを利用することになりますので、後々の更新や修正といった管理がしやすくなるのもレスポンシブのメリットでもあります。

この用語が使われているページ

Otherその他の用語解説

ROIとは

ROIとは、Return On Investment(リターン オン インベストメント)の略で、「投資利益率」を意味します。「費用対効果」と称され、投資に見合った利益を生んでいるかどうかを判断するため...

詳しく知りたい

BtoBセールス(BtoB営業)とは

BtoB営業とはBusiness to Businessで、一般般消費者ではなく、企業相手に営業活動を実施することを指します。いわゆる法人営業と呼ばれるものです。   BtoB営業には「新規...

詳しく知りたい

トラッキングとは

トラッキングとは「追跡」の意味を持ちます。Webの分野では、特定のユーザーが、サイト内でどこを閲覧しているのかを追跡、分析することを指します。 ユーザーがサイトへ訪れた際に、 ・どのページを訪問したの...

詳しく知りたい

グループウェアとは

グループウェアとは、企業内のコミュニケーションを円滑にし、業務効率化を促進すするためのソフトウェアです。企業内の共有がうまく行かないと業務自体に支障をきたすことが多くなるので、業務を行う上でのスケジュ...

詳しく知りたい

LTVとは

LTVとは、Life Time Value(ライフ タイム バリュー)の略で、「顧客生涯価値」と訳されます。 ある顧客が、取引を開始してから終了するまでの期間に、自社に対してどれだけ利益をもたらしたか...

詳しく知りたい

  • 世界で50,000社が選ぶ企業向けクラウド型オンラインストレージ Zoho WorkDrive
  • Zoho導入相談

まずは、Zoho に触れてみよう!